Show more

これから教育ってどうすりゃいいんだろね。AIあるから勉強する必要ないって訳にもいかんでしょ。でも子供にはAIを禁止しておいて、社会に出た途端からイキナリ「ハイこれからは自分の頭で考えないでAIに全部委ねてください。その方が効率いいから」って言われたらキツいで。今でもそんなもんかもだけど

「ChatGPTは頭良く感じるけどよく見るとすごい賢いバカ」って説があるけど、逆にみんな今までChatGPTみたいな人間を頭がいいって思い込んでただけだった?これからはどういう人が頭いいのかって定義もひっくり返るかもな。要するにその時代時代でコスパよく稼いでる人が頭いいって事にされるんだから

RT @shintaka74: 一言で言うと「面白い事を言えない奴は要らない」と言う事になる。いかにもそれっぽい優等生的な事を言うエリートはもう要らない

RT @rootport: 進化論的なアプローチで「なろう小説のタイトル」をChatGPTに考えさせるテスト。とりあえず〝親世代〟を生成して、それらにスコアを付けて〝選抜〟するところまでは実現できた。問題はここからで、親世代を〝突然変異〟させて子世代を生成する必要がある。
t.co/CZx1dqqDSd

RT @masa_kazama: 「手元で動く軽量の大規模言語モデルを日本語でファインチューニングしてみました(Alpaca-LoRA)」という記事を書いてみました。手元で動かせるのはすごく今後の可能性を感じますね。
t.co/wOpTX3kJHz

Runwayが新しい動画生成AIのGen-2を発表。前のGen-1はvideo2video、つまり動画を入力してプロンプトで変換する感じだったけど、Gen-2はtext2video、つまりプロンプトだけから動画を一発生成してくれるらしい t.co/MEsRYZnYkn

これ動画を観たけど、ホンマにAIが台本一発出ししたの?ちゃんとゆっくり解説しすぎてる。すごいね。まあGPT-4はゆっくり解説動画の事結構知ってたって事かな →RT t.co/MHF7oGteDt

いや、もしかしたらこっちで公開鍵作ってChatGPTの返事を暗号化した状態で、さらにChatGPTに秘密鍵と公開鍵作らせてこっちの入力も暗号化すればイケるかも

ChatGPTでの暗号化、シーザー暗号だとよわよわなのは分かってたから、鍵交換方式にできねえかなと思ったが、よく考えるとこっちで公開鍵作って渡しても、せいぜいChatGPTの返事が暗号化できるだけで、こちらの入力は暗号化できないわ。じゃあChatGPTに鍵を作らせるか?と思って、鍵を作らせて公開鍵だ… t.co/WwkTGu0jQF t.co/m2kQRgc5vz

RT @8co28: AI
の文章から動画を0から生成する  出力動画(上)を使って
既存のSDのi2iに通してみる(下)テスト。
動きの連続性は今一つだが、許容範囲くらいにはなってくれているのではないか。 t.co/Wmzqib02nh

なんか動画が作られてるんだけど、ハッキリ言ってキャラも二次創作だし原作も怪文書だし、絵もAIだし、僕が権利主張できる要素無さ過ぎて文句言う筋合い無さ過ぎて笑える。まあええか。これがAI時代って事か  t.co/t96w1JhGZy

今教えてもらったけど、Poeで月20ドル課金するとGPT-4使い放題説。てっきり300回までしか使えないかと思ってたけど、この記事によれば品質が保証されてるのが300回までって事で、それを超えても使えなくなるわけじゃ無いかも?可用性や品質(どゆ事?)が下がるだけらしい t.co/yWvpbwgYSL

今思ったけど、別垢作ってChatGPT Plusを2つ契約すれば2倍使えるな…いや今はまだそこまでするほど困ってないけど、ガチンコで作業に使い始めたら検討するかも分からんね

✖ AIは疲れを知らないから24時間働ける
〇 AIは3時間ごとに25回しか喋れない

RT @kuronagirai: 昨日ChatGPTのGPT-4に書かせたNSFW系R-18の小説のフルみたいなやつになりますね
綿密に書け、詳細に記述せよ、感情を描写せよあたりがmasterpiece, best qualityになるのかな?

「春の秘密 - さくらの陰で交わす視線」
t.co/anADHFqBYE

RT @kajikent: 話題になったマトリックスのUnreal Engine5デモのプロデューサーが、生成AIを使って台本なしのAIキャタラクターたちとの会話を通して事件の解決をしていくゲームを6月からSteamで公開するらしくめっちゃ楽しみ。

ゲームの作り方も今後数年で抜本的に変わるだろうな。 t.co/xQ9tlIL8mm

まあ検証しておかなきゃいかんなとは思ってた事だけど、本当にLLMの抽象化は不可逆的に情報を捨ててるだけで役に立たないかどうか?これはまずGPT-4に構造の抽象化をしてもらった後、もう一度構造を具体化してもらえば分かる。たとえばアニメのシナリオの構造を抽象化してください→その構造に基づいて… t.co/sw81fmZb00

RT @nojiri_h: LLMによる要約とか抽象化は、単に情報を捨てているだけで、理解の助けにはならないような。すごい!と言う人はすでに理解している人で。
でも人間がやりにくい作業をえいやっとしてくれるので、使いようはあるかも。

言語モデルが汎用テクノロジーになっちゃったってあらためてエグすぎる

Show more
Mastodon

海行の個人インスタンスです。
よろしくどうぞ。

ホームページ
http://soysoftware.sakura.ne.jp/