Show more

RT @ideafuls: 元カレや元カノとの思い出写真を別のものに変えてしまうアプリPicsart。「別れた後の写真処理に困る」というインサイト突き過ぎて、誰もが共感できるサービスだし、元カノがフランスパンに変わるとかシュール過ぎて誰かに言いたくなるところまで設計されていて素晴らしい。t.co/vqR7jLN2FN t.co/A8PoHOGZci t.co/AwMQoknZvk

RT @shigekzishihara: OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し音声からテキストを書き起こしてくれるMacアプリ「MacWhisper (Whisper Transcription)」がリリース。 t.co/oW10hVHS7v

RT @alfredplpl: お絵描きAIアプリの株式会社AI Picassoと資本業務提携 | 面白法人カヤック t.co/ud48hYp7xI

シェイングウ氏の回のウィークリー落合聴いた。人間が手でpython書いてたなんて信じられない時代が来そうって言ってたけど、今で言う「人間が手で機械語書いてたんですか!?」のと同じ感じで将来「人間がコード書いてたんですか!?」とか言われるようになるのかな

RT @npaka123: GPT Index でのTensorflowHubの埋め込みモデルの利用|npaka @npaka123 t.co/CVWZ9awIOt

RT @shanegJP: 3週間前からChatGPTは毎週違うモデルが出ています。

ヒントン教授がMNISTを一枚一枚見分けられうように、どの週のChatGPTモデルか見分けられるようになるくらいChatGPTを使いましょう。いつかChatGPTブラインドテイスト大会を開きたいです。

RT @ksk_st: AIの試行回数の速度感やばいな〜〜検証と検討しまくれるからどんなキャラだって作れそうな感覚になる
最終的にモデリングするなら生成したものそのまま使うわけじゃないし

OpenAIのシェイングウ氏が絶対に言っときたい事「OpenAIは一時のトレンドじゃなくてこのままずっとブチ上がっていきます。OpenAIはclubhouseとは全く違います!」

加速サトウさんは早くも自らAIで素晴らしいi2i動画作ってるけど、これに世界はどう答えるの? →RT

RT @ksk_st: AI変換してみました。
顔が所々かわいくなってる…!  ↑AI  ↓元動画
ミクさん3Dモデルとアニメーションは全て自作です。 t.co/PpTe3l34OV t.co/3fJvrCq9BD

もうGPT Indexをサービス化したようなのが出てるやん →RT

RT @sho_furu: Embedding APIのWebインターフェースって感じの"HUMATA"がよさそう

日本語を含むファイルではエラーになってしまったけど、英語のPDFをアップロードすると、その内容に基づいて回答するAIが簡単にできる

・長い文章の要約
・瞬時に回答
・ファイルに基づいて文章も作成

t.co/5vucRrrHbb t.co/kyETWWuPGM

RT @shodaiiiiii: Microsoft BingにGPT-4を組み込んだであろうチャット機能が一部のユーザーでテストされてるみたいですね😉
t.co/kDFybUw8fs t.co/aQ0o5C0r1p

twitterが不穏だからマストドンに戻ってくる事を考え始めた

ゆうべ見た夢。人間レベルにでかいコウモリが僕の部屋に侵入してきた。そのコウモリは人間に憧れてるらしいのだった。コウモリは病気を媒介しそうなイメージあってバッチいから追い払ったらベランダに干してあった僕の服とかをごっそり持って飛んで行った。ベランダに出てみたら何故か僕の部屋は高層マンションの相当高い階で、周りは全部海だった。コウモリは服が重すぎて墜落して海に沈んだ。僕は海上に落ちた服を取り戻すのは不可能なようだなと思った

サイゼでボンゴレ食べたけど、まあおいしいけど、あさりの貝殻からチマチマ身を剥がす作業がめんどくて、子供の頃にご飯に貝汁が出るとうんざりしてた記憶を思い出した。苦労した割にはそれほど美味しくないし。あと砂がジャリジャリするし。先にミラノ風ドリアを食い終わってたからその皿を貝殻入れにしたけど、単品で頼んでたら厄介な事になってた気がする

「意志と表象としての世界 40節」崇高の反対は魅惑的なものらしい。例えば静物画を見て崇高な気分になろうとしても、絵の中に食べ物が描かれてると「食べてえなあ」って欲望が湧いて気が逸れちゃうからアカンと。同様にエロい裸も良くない。これ読んで思ったけど、百合漫画とかが尊さが滲み出やすい気がするのも、男女が出ちゃうとすぐ恋愛関係とか肉体関係に繋げて考えちゃうから、百合の方が気が逸れないからかもしれんね

ショーペンハウアーの「意志と表象としての世界」38節 ショーペンハウアーが言うには、我々は欲望の奴隷。一つ欲望を叶えても、10個の別の欲望が生じるだけできりがない。我々は常にきりの無い欲望に振り回されてるから、世界にあるモノを自分(の欲望)と関係あるかどうかでしか見れない。それに対して天才はモノそれ自体の本質をありのまま捉える。それが可能なのは天才が凡人と違って欲望に振り回されてない、安らぎの世界にいるから。あれやこれやの悩みとか、あれが欲しいこうしたいとかの欲望とかの自分の置かれてる現実から完全に離れた純粋な安らぎの気持ちで世界を見ている。オランダの静物画は、そういう安らぎの世界をモロに表現している。私達凡人は、こういう芸術作品を通してはじめて天才が観ているようなありのままの安らぎの世界を垣間見る事ができる。自分の普段のしょーもないモノの見方とのギャップが大きいほど感動してしまう。ロイスダールなんかは全然平凡な風景の絵を描いたけど、そうする事でむしろ鑑賞者は自分の普段の世界の見方とのギャップを感じる。

Show more
Mastodon

海行の個人インスタンスです。
よろしくどうぞ。

ホームページ
http://soysoftware.sakura.ne.jp/