Show more

RT @keitowebai: 『これ凄いな⚡️』

また、やばいツール見つけましたwww
こんな事も出来るのか!

以下の動画は、
Midjourneyで出した女性キャラクター画像に、以下のアプリを使って僕の動きをリアルタイムに連動させたものです。
※音あり

このアプリを使えば超簡単にキャラクターに

”命”

を与えられる。… t.co/qh9xRCSL5K t.co/WIXDI7MC03

RT @kro96_xr: Generative Agentsを作成するAPIサーバと管理画面をローカルで作って遊んでみた - Synamon’s Engineer blog t.co/IleaomtUJL

記事書きました

RT @akinoriosamura: 「AI脚本家」への反発、ハリウッドで米脚本家組合(WGA)の大規模スト収まらず

-WGAは企業のビジネス慣行による報酬削減や労働条件の悪化を指摘
-AIを用いた脚本制作の規制も求めており、AIの創作活動に対する関与制限の提案も
t.co/y8nr0vR4XC

RT @npaka123: 対話型AIがもたらすプログラミング教育の未来:時代の変革を迎える|情報処理学会・学会誌「情報処理」 @IPSJ_official t.co/tvNqWOU3DC

ECサイトとか宅配ピザはChatGPTプラグイン化して全然構わないだろうけど、広告モデルの無料サービスは広告表示がスポイルされるんだからChatGPTプラグインしてもまったく儲からん。(広告情報を混ぜてChatGPTにレスポンス返すという手があるか?インジェクションくさい)

ChatGPTプラグインって、WebサービスをAPI化する事でAIでもサービスを閲覧して操作できるようにするみたいなもんだけど、人間が自分でWebページ見に行かないでChatGPT任せにするようになれば、むしろプラグイン化してない事はWebページ作ってないのと同じくらい不利って事になっていくのかもなあ

ChatGPTプラグイン、自分だったら何を作ろうかなとか考えてるけど、最初からZapierある時点でゲームエンド感

へ~、Marvinってセマンティック関数のヤツでしょ?と思ってたけど、テキトーな会話文から構造化したデータを取り出すのにも使えるらしい。たとえば「彼はウインディシティから来たと言ってた」ってテキストから、どこの国の何市なのかとか、緯度と経度をAIの知識に基づいてクラス化して取り出す →RT

RT @DrJimFan: A new programming abstraction that I find very elegant:

- Specify the structured schema that your app desires.
- Wrap it in an LLM decorator to parse unstructured user input. Prompting fades into the background. LLM is now in "ambient mode".
- Use the object seamlessly in the… t.co/Rui1DB4trl t.co/FsntQ28jZL

RT @itnavi2022: のプラグインを利用目的別に分かりやすく分類して、内容説明を日本語訳したサイトです。
食べログ、AskYourPDF、Zapier、Diagram It、Wolfram、Yabble、Prompt Perfect、WebPilot、Expediaに関心があります。
t.co/5GBzLbswaE

我々は脳内のモデル世界(メタバース)を見ているって話、ほとんどプラトンのイデアの話(洞窟の比喩)みたいなもんだけど、脳科学的にプラトンが正しかったらしいって分かってきてるのが凄すぎる。これを知っただけで悟ったような気分になるわ。脳の予測フィルタリングを外して生のありのままの世界を… t.co/MG1C8q3zZ6

もう何もかも一つの形に囚われず流転するという感覚。自分自身もD-IDとかアバターで見た目を何でも変えられるし、RVCで声まで変わり続ける。コンテンツの形も流転する。動画はWhisperで文字起こしされればテキストに、VoicePeakで読み上げれば別の人の音声に変わる。テキストはChatGPTで要約に変えられ… t.co/HMb3kG5r5j

RT @Ark_Noa_01: AIイラストでやってみたいことがついにできました。
i2iがすごすぎる。でもグラボ壊しそう。

t.co/oUr8Pw7Ghq

昨日のナコンさんの「この世界が数秒しか姿を保てなくなってワロタ」って作品、つくづく最近の僕の感覚とピッタリすぎる。万物は数秒ごとに流転するし、何もかも常にリセットされ続けるという意味で平等

RT @szk_hits: reference-onlyを使うことで線や絵柄の安定感が飛躍的に向上。アニメの制作時間の普通が分からないけど、色々模索しながら素人が一時間ちょっとで出来たから慣れた人ならもっと早くできそう。
個人的なやばポイントは大部分がtxt2imgとMultiCN等によるものでimg2imgを殆ど使わずに完結したこと。 t.co/upiKxxDJ0o

RT @TDS_95514874: Reference only(画像を参照できる新技術)を使うと、右上の絵を右下の動きに変換できます
いろんなパーツが一貫性を保って移動していてかなり可能性を感じますね
髪留めがぴこぴこしてるのかわいい

t.co/HvU4zMirlW

RT @forasteran: Waifu Diffusion Beta3が公開!
🤗t.co/mbSJX1B0Zb

なんと5つのモデル(Baseと美的モデル群)
WD 1.5 Beta3 Base
WD 1.5 Radiance
WD 1.5 Ink
WD 1.5 Mofu
WD 1.5 Illusion
全てSD2.1(768)のファインチューン

詳細は
WD1.5 β3リリースノート
t.co/bYVpYWscsX
t.co/9Ee0gFW2FY t.co/gEkoXen8MZ

Show more
Mastodon

海行の個人インスタンスです。
よろしくどうぞ。

ホームページ
http://soysoftware.sakura.ne.jp/