Show more

この動画見てて思ったけど、本当にメリトクラシーの能力主義だっていうならChatGPTが出てきて能力の定義がひっくり返ったなら企業の役職者とか全員総入れ替えしないとおかしいんじゃねえの。それをしないとしたら事実上の身分主義かもね →RT

でもジェフホーキンス氏は人間の脳は常に座標系を構築してるって書いてたけど、だとしたらNeRFは知能機械に近いのかもしれないな。歩き回って撮った動画を入力したらNeRFにしてくれるって、座標系を構築してるって事やん

AI研究者はこぞってマイクラでエンボディードAIを学習させてるけど、マイクラからAIバースに乗り換えてもらうとすればどういうニーズに応えるべきなのか?

LamdaLabsのGPU枯渇してるじゃねえか。まあでも前からこんな感じだったかも →RT

ヤンルカン氏の言う「ChatGPTは大したことない」説って今となっては割とそうかもと思ってて、もちろんある程度は今後も進化するだろうけど学習データ枯渇やら計算量コストの関係でLLMはどん詰まりに直面する可能性があって、それよりもジェフホーキンス的なロボットAIの知能機械のパラダイムがアツいか… t.co/zbc2298TtZ

RT @yasyune1023: 速報!
RVC-betaがアップデートされました!
t.co/qw1bbW5wRW

zipをダウンロードし解凍したらファイルをRVC-betaのフォルダ内に上書きすれば更新完了です。

主な更新内容
・日本語を含む多言語に対応
・新しいリアルタイムボイスチェンジGUI
・ピッチ抽出の最低周波数が80hzから50hzに

RT @kajikent: OpenAIがMidjourneyやStable Diffusionで使われているDiffusionモデルに代わるConsistencyモデルを発表。

数千ステップで画像出力する拡散モデルに対してたった数回のステップで画像出力できるとのこと。

t.co/s3jKVckLt3

フォトグラメトリの時も、これで色々キャプチャしちゃうぞ!って意気込んだけど、手間かけて処理したのに失敗するとガッカリがデカすぎて長続きしなかった。あとRealityCaptureだと出力するたびに金取られる痛みもしんどい。それに対してLumaAIはタダだしサーバー側で何個も並列処理してくれるし、出力… t.co/0pdBnxfxTX

今までHD画質で撮影してたけど、4kにしたら品質が上がったかも。やっぱ対象物の周りをグルグル回る撮影方法は上手く行くんだけど、広いエリアでカメラをあちこち動かしてくまなく撮影するやり方はアライメント失敗しちゃう。公園全体をキャプチャするテクを何とか見つけ出したい

昨日撮影した動画をLumaAIに突っ込んで、割と成功したヤツ。UE5でリアルタイムレンダリングしてる。ごめん、トラックボールマウスだとカメラがグイッグイッて動いちゃって気持ち悪い。 t.co/UrJDCoT9Su

「お前、AI使って著作権侵害しただろ!」
「してません。言いがかりです」
「じゃあ制作ログ出せや」
「え…そんなの録ってませんけど」
「はいじゃあ犯人認定。損害賠償」
こんな世界、世知辛いすぎだろ。でもこれしかないんだろうなあ

法律を考えれば考えるほど、AIである事を隠すのが最アドとしか言えない。(思考実験として最アドって言ってるだけで、そうしろって言ってるわけじゃない)①AIを使ったと言わない ②どのAIモデルを使ったか言わない ③AIモデル作者は何を学習させたか言わない… t.co/NgC0MfxK29

RT @kajiwaramanga: 現状の問題として、「AIによって出力されたものであることを隠蔽すること」と「学習がどのデータを学習に使ったのかを隠蔽すること」で、補償金制度もオプトアウト制度も回避できてしまう。

実際に、人気のある生成AIモデルの多くが、学習データセットを公開していない。 t.co/FTW0W6DJzo

RT @tka0120: 日本著作権法30条の4は、AI開発という観点では日本にとっての大きなアドバンテージになるということは何度かお伝えしていますが、最近の生成AIの猛烈な進化に伴って「2018年の30条の4制定段階で生成AIがこれほどまで発展することは想定されていなかった(だから30条の4は見直すべきだ)」という議論を… t.co/kdrQ9fl9p3

RT @shanegJP: そして、来月から始まるサムさんのOpenAI Tourより先にできたので、日本がもうすでに世界の基準になりつつあります。日本政府やメディアの対応は素晴らしかったので、多分他の国の訪問にもいい影響を及ぼすと思います。t.co/tmpQpytZwo

RT @shanegJP: 「しっかり政策をまとめ、実装していく」

日本は思慮深く・とにかく細かい慎重さを持ちながら、新しい技術や生活の便利さに柔軟で積極的。この両点で世界からの信頼はでかいです。このような唯一無二のバランサーな国なので、OpenAI CEOのサムさんがChatGPT以来最初の訪問国に選びました。 t.co/xTIVBMU1Op

Show more
Mastodon

海行の個人インスタンスです。
よろしくどうぞ。

ホームページ
http://soysoftware.sakura.ne.jp/